メニューの写真にご注意!海鮮家福伸

海鮮家福伸は、地元でとれた新鮮な魚介を提供してくれる海鮮料理店です。玄関すぐ横にはイカの生簀があります。場所は上天草市松島町の5号橋すぐそばで海の見えるロケーションと自慢の味がウリです。
僕は天草旅行のランチで海鮮家福伸に立寄り「やりいかご膳」を注文しました。活きのいいやりいかを、活造りと天ぷらで堪能できるということで期待していたのですが、運ばれてきたものはメニューの写真とまったく異なるものでした。

イカは彩り鮮やかに盛られているわけでもなく、笹2枚の上に平らに置かれていた状態です。さらに食べ終わりごろに気づいたのだが、笹の下には大量の大根のつまが敷き詰められていました。イカ自体は美味しかったのかもしれないが、残念な気持ちが強く味は覚えていません。
ちなみに、妻が頼んだ料理もメニューの写真と違うものだったとのことです。後日、食べログで写真を見てみると写真の投稿が去年のものでしたが、ちゃんと写真通りに盛り付けられていました。運が悪かったのかは定かではないが、この店には二度といくことはありません。
店舗情報
海鮮家福伸
住所 | 熊本県上天草市松島町合津6003-1 |
---|---|
電話番号 | 0969-56-0172 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
ホームページ | http://fukushin.com/ |
メニュー
※掲載当時のメニューや単価になりますので、内容が変わっている場合もあります。
メニュー | 価格(税込み) | メニュー | 価格(税込み) |
---|---|---|---|
特上天草海鮮丼 | 2,600円 | ねぎとろ巻 | 1,000円 |
天草海鮮丼 | 2,900円 | 鉄火巻 | 800円 |
天草うに丼 | 1,700円 | 特上馬刺し | 1,400円 |
まぐろ丼 | 1,300円 | ステーキサラダ | 850円 |
いか丼 | 1,200円 | 天草飲茶 | 400円 |
うに・いか丼 | 1,500円 | 荒焚き | 1,600円 |
うに・いくら丼 | 1,700円 | 生うにパスタ | 1,300円 |
ねぎとろ丼 | 1,050円 | ワタリガニ | 1,500円 |
いくら丼 | 1,650円 | 特製茶碗蒸し | 450円 |
天草あわび丼 | 2,900円 | もずく酢 | 350円 |
鯛丼 | 1,200円 | たこ酢 | 400円 |
車海老天丼 | 1,300円 | 海鮮サラダ | 700円 |
みっつの丼ぶり | 2,200円 | まぐろのユッケ | 800円 |
カツ丼 | 700円 | 旬の魚介のカルパッチョ | 800円 |
ビフテキ丼 | 1,050円 | 魚の唐揚げ | 750円 |
鯛茶漬け | 1,250円 | 焼魚 | 750円 |
福伸にぎり | 1,600円 | 煮魚 | 750円 |
活あじにぎり | 1,000円 | たこの天ぷら | 700円 |
特上にぎり | 2,650円 | たこステーキ | 1,500円 |
並にぎり | 950円 | 海老フライ | 750円 |
ちらし寿司 | 950円 | あさりのバター焼き | 500円 |
おまかせ寿司 | 3,200円 | サザエのつぼ焼き | 800円 |
さば棒寿司 | 1,100円 | 天ぷら盛合せ | 950円 |
炙り穴子の棒寿司 | 850円 | 鶏の唐揚げ | 650円 |
まぐろの手こね寿司 | 1,200円 | 茶そば | 550円 |
レタス巻 | 600円 | 釜揚げうどん(温・冷) | 450円 |
納豆巻 | 500円 | 貝汁 | 450円 |
新香巻 | 450円 | 豆腐の味噌汁 | 300円 |
宴会料理 | 3,500円 | 福伸御膳 | 1,600円 |
おまかせ会席 | 15,750円 | 煮魚御膳 | 1,350円 |
伊勢海老づくし | 8,400円 | 焼魚御膳 | 1,350円 |
法事会席A | 8,400円 | 天ぷら御膳 | 1,350円 |
法事会席B | 6,300円 | 荒焚き御膳 | 1,350円 |
祝会席 | 5,250円 | 刺身御膳 | 1,350円 |
やりいか活造り会席 | 4,200円 | 週替洋風御膳(一日限定20食のみ) | 1,300円 |
地魚お造り会席 | 4,200円 | ステーキセット | 1,500円 |
とらふぐ特別コース | 3,700円 | チキンと木の子のオムライス エビフライ添え | 1,300円 |
雅会席 | 3,150円 | 旬の創作料理「花かご御膳」 | 1,850円 |
桜会席 | 3,150円 | さざなみ御膳 | 1,250円 |
あわび御膳 | 3,900円 | 焼肉定食 | 1,050円 |
車海老御膳 | 3,700円 | 唐揚げ定食 | 950円 |
おすすめ御膳 | 2,600円 | エビフライ定食 | 950円 |
活やりいか御膳 | 2,600円 | 貝汁定食 | 850円 |
天草御膳 | 2,100円 | お子様ランチ | 600円 |
アクセス
住所:熊本県上天草市松島町合津6003-1
車
- 松橋インター経由では、九州自動車道松橋インターより60分ほど。天草五橋、5号橋すぐ。
- 熊本市内からは90分ほど。三角(1号橋)から20分ほどで天草五橋、5号橋すぐ。
電車
- 熊本駅⇒三角駅(JRで約90分)⇒三角港(徒歩で約3分)⇒松島(クルーザーで約15分)
バス
- 熊本王通センターから熊本駅経由の本土行き快速バス直行で「前島」で下車。
飛行機
- 熊本空港から熊本王通センターまで行き熊本駅経由の本土行き快速バス直行で「前島」で下車。
- 天草空港(天草エアライン)から車で約1時間。
口コミ
旅行で天草にきたので、ネットで事前に調べた海鮮家福伸にいってきた。表は旅館のようなたたずまいで、ちょっぴり期待。中はカウンターとかないようで全室個室なのか個室に通された。ただ、忙しかったのか扱いに雑さが目立った。それを引きずってかイカ丼を頼んだが、おいしくなかった。
いつも車がいっぱいなので、家族でいくこともあり予約してランチに行ってきた。建物の外装や内装はとてもきれいで、店内の入り口にはイカの生簀がある。案内されたのは掘りごたつがある部屋。海鮮丼と天丼を頼みました。天丼はぷりぷり感がない。海鮮も本当に新鮮な魚介なのかちょっと疑うレベルだった。
平日に海鮮家福伸に言ってきた。客がいっぱいだったので少し待つことにした。お刺身定食をいただいた。海が近いということもあり、新鮮な魚を味わえた。
旅行できました。生うにのパスタが食べたかったので、これにしました。海を見ながらの食事は新鮮でとてもよかったが、パスタは生うにが臭みがあってそこまでおいしくなかった。
天草へ遊びにきたので、昼食を海鮮家福伸でとることにした。人気店なのか駐車場に車がいっぱい。なんとかとめれて店内へ。私は天丼を頼み友達は豪勢に天草海鮮丼を頼んでいた。味は普通だが、魚は新鮮だったようだ。わざわざ天草まできて天丼ではなく新鮮な海鮮を食べればよかったと少し反省。
今日は家族旅行で天草にきた。近場の海鮮家福伸にいくことにした。頼んだのは車海老天丼。車海老は3匹入っていてボリューム満点。決して大きいというわけではないが雰囲気としてはがっつり海老を食べている雰囲気を味わえた。車海老はぷりっとしてうまい。
熊本県の上天草市にあるふくしんという海鮮料理屋さんを訪れました。橋を渡って進むと左手に大きな駐車場の奥に立派な建物がたっていました。外壁は茶色の落ち着いた雰囲気の色です。ランチ時ということもあり、お客様は結構入っていて少しだけ待たされました。座敷に通されメニューを見ると海鮮ランチがいくつもありどれにしようか悩んでしまいます。「海鮮屋 福伸」というだけあって新鮮なお魚を扱っているようなのでどれもおいしいそう。いくつもある中で決めたのは海鮮丼です。これがとてもおいしそうでした。注文してから待つこと10分ほど。海鮮料理が運ばれてきました。フタをあけるとそこには新鮮な魚介がいっぱい。マグロに鯛にイクラにタコにウニ。どれもおいしそうでどれから食べようか悩むくらいです。新鮮なお魚なので臭みもなくあっという間に食べてしまいました。おなかも満足したので、そのあとは天草観光を堪能しました。
熊本浅草のおすすめということでランチをいただいた。人気のメニューはなにかと店員さんに聞くと丼ものが人気ということだったので、天草海鮮丼を注文した。本当はグルメなので、天草うに丼も捨てがたかったのだが今回は我慢した。ここは松島で海鮮丼がおいしいと評判の地域でもあったので、少し気分がうわついていた。運ばれてきたのは天草の海鮮がてんこ盛り。正直味は普通だったが、おいしかった。天草海鮮丼ランキングというものがあったとしたらベスト20には入るくらいかな。
食べログのランキングでたまたま見つけた「海鮮家 福伸」。熊本観光で、主に熊本市内で探していたのだが、急遽天草にもいこうということになり、ここにした次第である。グルメな友達がいると若干疲れるw店につき、人気のおすすめはあるか訪ねるとやっぱり特上海鮮丼という回答がかえってきた。天草といえば新鮮な魚介類だが、ここはあえてのウニ丼にしてみた。というのもこの時期はうにが旬でおいしいという情報を仕入れていたからだ。食べログの写真でもうまそうだった。うに丼が運ばれてきた。青葉が添えられた上にウニが丼ぶりいっぱいに敷き詰められていて回りには刻みのりがまかれていた。醤油にわさびを溶かしウニ丼にまんべんなくかけていく。さて、食べログのグルメランキングはいかほどか!口にウニを入れると海の塩辛さの中にウニの旨みが加わり絶妙にうまい。青葉といっしょに食べると苦味と旨味が融合してとても大人の味になる。
熊本県天草の松島を訪れた。ここの近くのデザイナーズ旅館に3泊ほど宿泊し、その中1日のランチで海鮮で有名な福神にやってきた。福神は安いわけではないが、新鮮な海鮮を出してくれるお店だ。色々なものを食べてみたいと思い、あわびのステーキやたこまぶし、天草大王のタタキ、刺身の盛り合わせなど色々注文した。天草ならではの天草大王のタタキがとても印象的だった。天草の福神は星3つで締めくくる。
食べログの口コミを見て海老天丼がおいしそうなので寄ってみたところ普通でした。安いか安くないかといえばそんなに安いわけではなく、ちょっとしたレジャー地域ならこのあたりの値段で提供するような金額。つまり旅行にいったらちょっと高いかなと思うあれです。ですので、オススメもしないし、否定もしません。口コミのせいにはできませんが、人それぞれの好みってことが今回分かりました。グルメのランキングも参考程度にとどめたほうがいいと思います。とくにおすすめといってみるものわ!
天草市松島町にある人気の海鮮家福伸。結構待たされたが無事に入店。座敷に通されてきれいな海が見えていた。メニューは豊富で丼ものから御膳もの、お子様ランチにドリンク・お酒とファミレス並に色々なものがそろっている。海鮮丼を頼んでみた。赤身から白身いくらと彩りな魚介がてんこ盛り。きらいなしその葉をどかしてがっつり食べた。海が近いということもあり新鮮さを感じた。
地元の人間だが、天草へドライブにきた。天草の像、シードーナツなどメインの観光を終え、小腹がすいてきたので、海鮮家福伸で食事をとることにした。建物は大きく、広大な駐車場が目の前にある。天草あわび丼を注文した。あわびのコリコイ感が好きなのだが堅すぎる。こんなもんかと思ったが完食した。今度、いくことがあれば車海老天丼にしょうと思った。
天草観光をしていたら日もかなり暮れ途中で食事をして帰ることになったので、近くの福しんに営業時間は何時までか電話して聞いてみた。ラストオーダーが21時ということだったので、ぎりぎりでしたがなんとか滑り込みセーフで間に合った。福しんに着くとすぐにメニューを見る。色々ある中で食べログにのっていたので福しんのクーポンがないかを探してみる。ありました!3つクーポンがあったので、携帯へ送ってから利用することにしましたた。私はコーヒー好きなので「福伸オリジナルブレンドコーヒー」を利用することにしました。ささっと食べやすい天丼を注文し、最後にコーヒーを楽しみました。ちょっと帰りの時間もあったのでゆっくりはできなかったのですが、次回福しんにくることがあればゆっくり新鮮なお魚を堪能したいと思いました。
海も一望できるということで、海鮮家福伸に来てみた。個室に通されたが、残念ながら海が見えず!これも運とあきらめ、メニューを見る。かなり豊富でどれを選べばいいか悩む。10分ほど悩んで注文したのが、うにいくら丼。あと、あわびのバター焼きも注文した。あわびのバター焼きはバターが効いていてとてもおいしかった。うにいくら丼は正直その変の海鮮丼とあまり変わらない。まずくもないがうまくもない程度。
旦那と2人で来店した。今日は海老尽くしということで旦那は車海老御膳で私は車海老天丼を注文した。海老は3匹入っていたが、どれも身が小さい。衣でカバーしているのが見え見えだ。こういうことはよくあることと思いながら食べた。味付けの天つゆは甘みがあり私好みだったが、金額からするとこの金額でこの程度かと思う感じ。
来店記録
来店日 | 記録 |
---|---|
2015/06/16 | 熊本・天草旅行~海鮮家福伸(ランチ)~ |
再来店率
0%
二度といかない。
周辺の観光スポット
こちらは、主に天草の観光スポットをまとめています。
観光スポット | 概要 |
---|---|
わくわく海中水族館シードーナツ | 天草パールセンターに併設している水族館で、海に浮かぶ珍しい水族館でもあります。 |
天草パールセンター | 真珠館・天草土産館「ごっちゃ市場」・レストラン多幸海鮮・キリシタン文化と真珠の歴史を学べるマリア館などさまざまな施設が入っている複合施設です。 |
イルカマリンワールド | イルカマリンワールドは、熊本県天草市でイルカウォッチングができる場所です。イルカ遭遇率がなんと99%! |
崎津天主堂 | 日本の渚百選「キリシタンの里 﨑津」に選ばれた天主堂です。「海の天主堂」とも呼ばれています。 |
大江天主堂 | フランス人宣教師ガルニエ神父が地元住民と協力して建てた白亜の教会です。 |
天草ロザリオ館 | 隠れキリシタンの貴重な遺物を集めた資料館です。 |
天草切支丹館 | 島原・天草一揆で使用された武器や文化財が約200点展示されている資料館です。 |
チャペルの鐘展望公園 | 﨑津教会横の小高い丘にある公園で天草西海岸を一望できます。 |
藍のあまくさ村 | 天草うまかもん市場として有名な物産館です。 |
海鮮家福伸のクーポン・割引情報
こちらは、情報誌やポータルサイトなどで情報収集した海鮮家福伸のクーポン・割引情報になります。クーポン・割引がなかった場合でもその調査結果を残しています。
- ホットペッパーグルメのクーポンなし
- Yahooロコのクーポンなし
- ぐるなびのクーポンなし
食べログのお得なクーポン
利用する場合は、食べログのクーポンページを印刷して注文の際に提示する。
クーポン内容 | 利用条件 | 備考 |
---|---|---|
一口スイーツプレゼント | 他クーポンとの併用不可 | 1グループ1枚でOK、オーダー時にご提示。 |
料理長おすすめ一品(日替小鉢) | 他クーポンとの併用不可 | 1グループ1枚でOK、オーダー時にご提示。 |
福伸オリジナルブレンドコーヒー | 他クーポンとの併用不可 | 1グループ1枚でOK、オーダー時にご提示。 |
割引クーポンサイト:海鮮家福伸のクーポン