天草の観光・遊ぶ・体験特集

天草の観光特集

天草の美しい夕陽を眺めながらの温泉は格別です。

こちらでは、天草の温泉の魅力とオススメの温泉を紹介しています。

天草観光一覧へ

天草観光

以下のカテゴリから天草の詳しい情報を確認することができます。

天草五橋

『日本の道百選』に選ばれた天草パールライン(天草五橋)

本土と天草上島とを結ぶ国道266号線上にある5つの橋を天草五橋と言います。総延長約17.4kmから眺める景色は絶景で、真珠の養殖が盛んなことから「天草パールライン」と名付けられ、『日本の道百選』にも選ばれています。

天門橋(1号橋)

上天草の玄関「三角ノ瀬戸」に架かり、天草五橋の中で最大の支間を誇るその長さは300mにもなります。

形式橋長最大支間完成
連続トラス502m300m1966年
大矢野橋(2号橋)

大矢野島を渡り終えると差し掛かる、黄色いアーチが美しいランガートラス橋です。

形式橋長最大支間完成
ランガートラス249.1m156m1966年
中の橋(3号橋)

永浦島から大池島に架かり、コンクリート橋として支間160mの長さは世界トップクラスです。

形式橋長最大支間完成
RCラーメン361m160m1966年
前島橋(4号橋)

天草五橋の中でも最も長い橋で、海面高を低くし景色を楽しめるように設計されています。

形式橋長最大支間完成
PCラーメン510m146m1966年
松島橋(5号橋)

日本でも例が少ないパイプアーチ橋は、真っ赤な色とシンメトリーのフォルムが特徴です。

形式橋長最大支間完成
パイプアーチ177.7m126m1966年

観光スポット

大矢野エリア:観光施設や物産溢れる上天草の中心地。上天草の玄関「大矢野エリア」には観光施設や物産館など、さまざまな施設が集中しています。壮大な歴史を展示する「天草四郎メモリアルホール」や市内の品々が集まる上天草物産館「さんぱーる」など、観光やお買い物に先ずは訪れたい市の中心エリアです。

大矢野エリア

永遠の愛を誓う「愛の鐘」

愛する人のことを想いながら神秘なる海に向かってこの鐘をたたけば、夫婦の愛は永遠に、恋人はより固い絆で結ばれると言われています。

歴史の舞台「湯島」

有明海にぽっかり浮かぶ離島。「天草・島原の戦い」で天草と島原両軍の代表者が談合を行ったことから、別名「談合島」と呼ばれています。

ダイナミックな景色を楽しむ「上天草カントリーパーク花海好展望台」

帆船をイメージした展望台からは360度の眺望が楽しめ、特に有明海に沈む夕日は絶景です。

雄大な海を一望「チェリーゴルフ天草コース」

有明海や不知火海に浮かぶ島々を望みながら、爽快なプレーをお楽しみ下さい。

歴史の番人「天草四郎メモリアルホール」

天草四郎と上天草の歴史を展示。自由と平和を求め戦った壮大なロマンの軌跡をたどる、歴史ファンならずともぜひ訪れて欲しい場所です。映像と音で歴史をわかりやすいく解説してくれる「天草四郎メモリアルホール」です。

上天草物産館「さんぱーる」

市内の様々な農林水産物が集まる物産館「さんぱーる」。地方からのお取り寄せもOK。地元の新鮮な食材を使用した料理も併設のレストランで楽しめます。

観光スポット

松島エリア:魅惑の美観広がる、風光明媚な絶景地。日本三大松島の1つに数えられる「松島エリア」。絶景を誇るこの地は、ヨットハーバーやイルカウォッチングのベースキャンプ、温泉宿などが軒を連ねる美しいエリアです。

松島エリア

春爛漫。桜の名所「千巌山」

春には植林桜と自生の山桜が咲き乱れ、訪れる人々を楽しませてくれます。千巌山は寛永14年(1637年)天草の乱勃発の時、総大将天草四郎時貞がこの山頂で出陣の祝宴を張り杓子で酒を酌み交わしたと伝えられ、以前は手杓子山と呼ばれていました。

天草四郎四国八十八ヶ所霊場「金性寺」

寛永19年(1624年)に初代代官鈴木重成公が、三代将軍家光の命を受けて開いた曹洞宗の名刹。境内の周囲には四国八十八ヶ所霊場の土砂を拝受し88体の本尊石仏を安置した天草新四国八十八ヶ所霊場があります。

日本の夕陽百選「高舞登山」

日本の夕陽百選に選ばれた「高舞登山」国立公園雲仙・天草松島の絶景と落ちゆく夕陽の絶景が目の前に広がります。国指定の名勝で標高は117m。展望台近くまで車で行けるので便利です。

ギター説法の和尚様「向陽寺」

ギター説法で話題を呼ぶお寺です。九州三十三観音霊場21番札所、ぼけ封じ(認知症封じ)の松島慈光観音様のお寺として、年間数万人の参拝客が訪れます。

天然のウォータースライダー「祝口観音滝」

観音池と呼ばれる教良木ダムのダム湖に、巨大な岩盤の斜面から水が落ちています。別名「轟きの観音滝」と呼ばれ、滝の中腹には小さな観音像が滝守として置かれています。

ヨットハーバー「フィッシャリーナ天草」

ヨットやクルーザーの係留とお洒落な西洋風クラブハウスが、まるで地中海リゾート地のような雰囲気を醸し出しています。クラブハウスの出入りは自由です。

天草ビジターセンター

天草の豊富な自然や歴史を紹介する天草ビジターセンターには、多くの資料が展示されています。また、ハクセンシオマネキや海ほたる等の自然観察会も開催されています。この施設がある永浦島は、日本有数のハクセンシオマネキの群生地として有名です。

観光スポット

姫戸エリア:自然と文化が融合する、癒しのパワースポット。神秘的な伝説や巨石群など多くのスピリチュアルな見所集まる「姫戸エリア」。自然公園や海水浴場などアウトドアスポットも数多く点在し、幻の地鶏「天草大王」など特産品の産地としても有名なエリアです。

姫戸エリア

神秘的な伝説が残る「姫戸神社」

その昔、景行天皇が九州を巡幸した際、天の祈りをささげ海に身を投げることで嵐を鎮めた一人の姫君。その化身とされる石が祀られた歴史とロマンの神社。

美しき桜のアーチ「権現公園」

隠れた桜の名所です。他にも姫戸エリアには姫戸公園といった桜の名所があります。

アウトドアの宝庫「白嶽森林公園」

キャンプや湿地散策、登山と、アウトドアスポット満載の自然公園です。4月~5月にかけてはミツバツツジを楽しませます。白嶽展望所からは八代海や長崎の雲仙普賢岳が見渡せ、湿地では年中流れる湧水と四季折々の草花や生物を観賞できます。日本一小さなトンボ(ハッチョウトンボ)も生息しており、湿地の近くには、不動の滝があります。

なぞの巨石群「矢岳巨石群遺跡」

長さ13m、幅6m、厚さ2.5mの天井石を支えた巨石群。この遺跡の中には盃状穴やペトログリフが刻まれており、古代エジプトやシュメールに近い祭祀がこの一帯で行われていたことがうかがえます。

天然記念物「アコウ樹」

永目十五社宮の境内のアコウ樹は、推定樹齢300年以上で幹の高さは約15m、幹まわりが焼く11mで、熊本県で1位、全国で3位の巨木として認定されています。

観光スポット

龍ヶ岳エリア:日本一の称号を持つ、圧巻のスタースポット。環境省が主催する「スターウォッチング」で日本一美しい星空に認定された「龍ヶ岳エリア」。龍ヶ岳山頂やミューイ天文台から眺める眺望は思わず息をのむ圧巻の光景です。美しき自然と夜の星空に包まれ悠久のひとときを堪能したい方におすすめのエリアです。

龍ヶ岳エリア

日本一の星空「ミューイ天文台」

口径50cmのカセグレン式反射型望遠鏡で惑星はもちろん、星雲・星団までもが観測できる本格的な天文台です。

絶景のパノラマ「龍ヶ岳山頂」

龍ヶ岳(標高470m)は「名勝」として国文化財に指定され、海沿いの町灯りと天に広がる満天の星空を満喫できます。龍ヶ岳の展望台を訪れた野口雨情は、「阿蘇や雲仙、霧島までも龍ヶ岳からひとながめ」とその絶景を詩にしたためています。また恋愛成就のハート岩は人気のスポットです。/p>

日本の棚田百選「大作山の千枚田」

農林水産省の棚田百選に選ばれ、四季折々の美しい棚田の風景が楽しめます。

高座でのお説教「観乗寺」

1604年(慶長9年)、当時の大庄屋である藤田家により建立された浄土真宗西本願寺派寺院です。今から400年前(江戸初期)に開基されたこの寺は九州で随一と言われ、上天草に多くの門徒を有しています。めずらしい高座でのお説教もあります。

手つかずの自然が野kる海岸「外平海浜自然観察公園」

自然の砂浜が手つかずの状態で残る海岸で、絶滅危惧種に指定されている生物も生息しており、潮が引けば近くの島と陸続きになります。

観光ボランティアガイド

上天草の文化や自然を観光ボランティアによる案内で満足してみませんか?各地に残る歴史や伝説、島の生活文化や食文化などを、住民ガイドならではの天草弁トークでご案内!キリシタンゆかりの島をゆったり楽しみ体感するためにお手伝いいたします。

歴史と文化の案内役、郷土を愛するボランティアガイド

上天草観光ガイドの会

上天草全体エリア:天草四郎の故郷、上天草市の豊かな自然や歴史、文化などをガイドの地元住民が案内します。天草四郎コースをはじめ、旧4町毎に多彩な案内コース(車・徒歩)をご用意しています。

コース:さんぱーる⇒2号橋森慈秀像⇒水研センター⇒メモリアルホール・四郎公園・東屋⇒遍照院又は天満宮⇒さんぱーる着(所要時間3時間)

金性寺ボランティアガイド

教良木エリア:寛永19年(1642年)、鈴井重成公が三代将軍家光の命を受けて開いたという曹洞宗の名刹。境内の周辺には88体の本尊石仏を安置した天草新四国霊場や祝口観音の滝があり、森林浴を楽しみながらの参拝ができます。

コース:金性寺の境内周辺の天草新四国霊場散策(所要時間約1時間)

NPO法人天草元気工房

樋島エリア:上天草市の樋島地区は、古くから海運業が盛んで、一見どこにでもある小さな漁村ですが、天草で最も大きな浄土真宗のお寺「安向山観乗寺」や大庄屋藤田家跡、狭い路地で区切られた集落などが残されています。地元案内人と「仏の残る島」の今昔をたどります。

コース:樋島港→金比羅様→アンモナイト化石→井戸→映画館跡地→観乗寺→藤田家六角石垣→樋島港(所要時間約2時間)

湯遊案内人

大矢野町湯島エリア:湯島は、天草・島原の戦い発端期の最重要点となった場所です。寛永14年(1637年)、10月24日に天草・島原の戦いの一揆軍の代表らが話し合いをしていたことから別名「談合島」とも呼ばれています。静かでゆっくり流れる時間の中で、見ているだけで癒される湯島の自然の中で、歴史や文化を分かりやすくお伝えします。

天草で遊ぶ

穏やかな内海に囲まれる上天草は、フィッシング・クルージング・イルカウォッチングなど様々な海のエンターテイメントを1年中楽しむことができる絶好のロケーションです。

海で遊ぶ

マリンスポーツ

バナナボート・ジェットスキー・ウェイクボードなど、上天草はマリンスポーツのメッカとして知られる人気スポットです。

イルカウォッチング

1年を通じて出会うことができるバンドウイルカは好奇心旺盛で、イルカの愛らしさに心が癒されます。シークルーズ/0969-56-2458

イルカウォッチング

海のことはイルカに教えてもらう。天草には「五和のイルカ」が根付いています。ミナミハンドウイルカで、その数はなんと約200頭。二江の港を出ると早くもイルカの上げる水煙。やがて、そのイルカたちに埋め尽くされる海へ。目の前で跳び、船の下へ潜り、また跳ぶ。こんな海には大興奮。子供も大人も、心の底から大はしゃぎです。|天草イルカインフォメーション

フィッシングとクルーズ

クルーザー遊びなど大人のマリンスポーツも盛ん。また海に囲まれた上天草は、島全体がフィッシングエリアになっていて、年間を通じて魚釣りが楽しめます。

海中水族館シードーナツ

松島の海に浮かぶ巨大なドーナツ型の水族館。世界7大陸にゾーン分けされた館内で、様々な魚たちを観察できます。

パールラインめぐり

島々の間を縫うようにして遊覧するパールラインめぐり。橋の上を渡る時とは違った表現の風景が楽しめます。

海水浴場

穏やかな時間に包まれる、くつろぎのビーチバカンス。透き通る美しい海の上空に悠然と広がる青い空、白い雲・・・。遠浅で穏やかな波が特徴の海水浴場は、くつろぎのバケーションタイムを求める多くの人で賑わいます。

パールサンビーチ(樋合海水浴場)

マリンブルーの海には、海水浴だけでなく浜辺の散策やピクニックなど、癒を求める人々で賑わいます。透明度の高い海を覗けば魚たちが泳ぎ、潮が引くと天草富士と呼ばれる向かいの高杢島まで歩いて渡れ、磯遊びにも最適です。晴れた日には長崎の雲仙普賢岳が望めます。

カームビーチ(西目海水浴場)

白い砂の浜辺と、真っ青な大海原に浮かぶ大小の島々が美しいビーチ。落ち着いた雰囲気に包まれ、まるでプライベートのような感覚でゆったり過ごせます。海の家やシャワーなどの設備も整っているので安心です。

諏訪海水浴場

美しい白砂の人口ビーチ「諏訪公園」の一部で、二間戸港湾内にあるため波も穏やか。ビーチの後ろには緑いっぱいの森がせまり、木陰が夏の日差しを心地よくガードしてくれます。キャンプ場も併設されているので、子供連れやカップルたちで賑わいます。

高戸海水浴場

不知火海の内海にある高戸海水浴場は、海水浴だけでなく磯遊びや魚釣りなどにも最適です。近くには飲食店もあり、手軽に休憩を取りながらのんびりお楽しみいただけます。

唐船ヶ浜海水浴場

白涛海水浴場

弓ヶ浜海水浴場

湯島海水浴場

松島海水浴場

小島海水浴場

キャンプ&バーベキュー

アウトドアの魅力を楽しむ、自然のレジャー満載の上天草。海と山の魅力を満喫できるスポットがいっぱい。全国からアウトドアライフを楽しみたい人々が集まります。

白嶽森林公園キャンプ場

白嶽キャンプ場は、「自然との触れ合い」「自然を散策すること」をコンセプトに創設しています。別荘感覚で利用できるログハウス風コテージや常設テントも完備されています。周辺には遊歩道が整備された湿地が広がり、春~秋には様々な動物園を見ることができます。

小島公園キャンプ場

キャンプ場には、バンガローやシャワー、テントも完備され、バーベキューセットのレンタルもあります。近隣には、魚釣りや磯遊びができるスポットもあります。島から望む朝焼けは別格です。テント区画は1区画毎が離れているので子連れでも安心。岩場で磯遊びや釣りも楽しめます。近隣には商店街もあり便利です。

龍ヶ岳山頂キャンプ場

標高470mの龍ヶ丘山頂公園にあるキャンプ場。展望所からは不知火海が一望でき、併設されたミューイ天文台からは、空一面の星空や星雲・星団が観察できます。キャンプ設備はもちろんアスレチックやテニスコートに加え、ロッジやバンガロー、テントサイトなどの設備が整備されています。

諏訪公園キャンプ場

野釜島八福キャンプ場

県立天草青年の家千元の森キャンプ場

キャンプ場トレジャー

野釜島海の家

九州オルレ

「オルレ」とは、韓国の韓国・済州島から始まったハイキングコースの一種で、山頂にはこだわらず山の中を歩くトレッキングコースの総称になります。天草にも「九オルレ」に認定されているコースがありますので、紹介します。

九州オルレ

天草・維和島コース

天草四郎が産まれたとされる維和島を一周するコースで、石棺古墳群やのどかな果樹園、静かな浜辺をウォーキングします。

天草・苓北コース

富岡港から始まり、富岡城へと繋がるかつての道を静かに歩いて行くと、小さな稲荷神社の赤い鳥居が訪れる人たちを出迎えてくれます。

天草・松島コース

日本三大松島にも選ばれる程の絶景を眺めながら、広大な田園や海を望む千巌山、幻想的な巨石群に竹林を進む。

トレッキングコース

天草観海アルプス

天草観海アルプス

高舞登山から龍ヶ岳を結ぶ九州自然歩道「天草観海アルプスコース」や「九州百名山の次郎丸・太郎丸嶽」は、海を見下ろしながら楽しめるトレッキングコースとして多くの登山からの眺望はまさに絶景で、青い海に浮かぶ大小の島々と行き交う船の軌跡がまるで絵の様に映ります。

天草で体験

以下のカテゴリから天草の詳しい情報を確認することができます。

天草とは天草は熊本県の南西部に位置する島々で、周囲を東シナ海・有明海・八代海という3つの海に囲まれています。美しい青い海に浮かぶ大小さまざまな島や緑深い山々などが織り成す雄大な景観をはじめ、季節を問わず一年中楽しむことのできるイルカウォッチングや日本最大級の肉食恐竜の化石が発見された恐竜の島、南蛮文化やキリシタンの歴史を伝える施設などがある、自然と文化に育まれた島です。

1泊目は、天草パールラインの5号橋(天草五橋)の近くにあり、日常から気持ちと身体を開放してくれるような素晴らしい眺めと、温泉、新鮮な天草の海の幸が自慢の宿☆岬亭一押し!天草A級グルメ プリ天草パールラインの5号橋(天草五橋)の近くにあり、日常から気持ちと身体を開放してくれるような素晴らしい眺めと、温泉、新鮮な海の幸が自慢プリな車海老のしゃぶしゃぶ会席は、お一人様4500円でご準備可能☆(事前予約必要) 天草の車海老のしゃぶしゃぶは、刺身や塩焼きなどとはまた違った甘みを楽しむことが出来ます!2泊目は、阿蘇の黒川温泉。一度は行きたい観光地、黒川温泉は、情緒ある町並みと露天風呂、伝統ある旅館の美味しい料理でおもてなし。 はじめて黒川温泉にお越しになるお客様は、是非、入湯手形で黒川温泉の風情あふれる露天風呂にどっぷり浸かりに行きましょう! それぞれ趣向を凝らした自然美溢れる温泉が待っているので、気になる宿の温泉はしごを楽しもう! (お一人様1300円)

1泊目は、天草松島の夕景に魅せられ露天風呂と天草ならではの新鮮な海の幸を食べて!寛ぐ!癒し!の三拍子揃ったくつろぎの宿で、天草の旬を満喫しましょう!2泊目は、ダイナミックな九州の自然を満喫する☆火山の国 阿蘇温泉。観光にオススメなのは、世界最大級のカルデラが広がる阿蘇は、中岳、高岳、根子岳、杵島岳、烏帽子岳の5つの総称。阿蘇山の懐を爽快する阿蘇パノラマラインコース、ミルクロードと呼ばれるドライブコースと、九州屈指の絶景眺めながら爽快に走ってはいかがでしょうか。ドライブ中に、草千里ヶ浜、中岳火口、阿蘇カドリー・ドミニオンに立ち寄るのもあり!

岬亭一押し!天草A級グルメ プリプリな車海老のしゃぶしゃぶ会席は、お一人様5400円でご準備可能☆(事前予約必要)天草の車海老のしゃぶしゃぶは、刺身や塩焼きなどとはまた違った甘みを楽しむことが出来ます!2泊目は、大分県で有名観光地、あこがれの湯布院温泉。温泉ももちろんのこと、観光もいたるところに!湯の坪街道には地元名産のおみやげ・雑貨・ランチ・カフェなど、立ち寄りどころ満載です!四季によって変わる金鱗湖も是非お立ち寄りを☆贅沢な1日をお過ごしください。!

オススメ観光は、一年中楽しむことのできるイルカウォッチングや日本最大級の肉食恐竜の化石が発見された恐竜の島、「天草・島原の戦い」をテーマにした歴史資料館「天草四郎メモリアルホール」、キリスト教ゆかりの教会や史跡などがあります。海の見える道を天草パールラインと呼ばれる絶好のドライブルートを満喫したり、本渡~松島~三角を結ぶ定期船「天草宝島ライン」でクルージンング、観光列車「A列車で行こう」でお酒を飲みながら景色を楽しんだりと、観光を楽しめば天草まであっという間に到着! 島ならではのマリンレジャーや天草の幸が力満載!天草観光を楽しもう。

天草力御特集青く美しい海に浮かぶ大小百二十の島々美しい海、緑深い山が織り成す雄大な景観をはじめ、世界遺産暫定リストにも掲載された崎津集落、南蛮文化やキリシタンの歴史を伝える天主堂などがある、自然と文化に育まれた島です。

観光

天草には、800年の歴史を誇る『下田温泉』と
大矢野温泉と松島温泉からなる『上天草温泉郷』があります。

三角西港・・・明治の三大築港。オランダ人・ムルドルによって明治20年に造られた石積の港。石積み碑頭や水路は国の重要文化財。松橋ICから約50分。天草五橋(パールライン)・・・島々は真珠のネックレス。昭和41年に完成した宇土半島と天草諸島を結ぶ5つの橋。息を呑むドライブルート。松橋ICから約60分。妙見浦・・・風光明媚な景勝地。天草西海岸を代表する岩礁は、天然記念物。十三仏公園側から見ると像の形をしていてユニーク。松橋ICから約130分。崎津天主堂・・・漁村にたたずむ天主堂。波穏やかな崎津に建つ教会。尖塔の上に十字架を掲げた重厚なゴシック様式で堂内は畳み敷き。松橋ICから約120分。崎津天主堂は集落の中でもよく目立つ。重厚なゴシック様式だが威圧感はなくなぜかひたすらやさしく見える。礼拝堂は畳み敷き。崎津のシンボルでもある崎津天主堂。

遊ぶ

天草には、800年の歴史を誇る『下田温泉』と
大矢野温泉と松島温泉からなる『上天草温泉郷』があります。

体験

天草には、800年の歴史を誇る『下田温泉』と
大矢野温泉と松島温泉からなる『上天草温泉郷』があります。

マリーナにはたくさんおプレジャーボートやクルーザーが留まっており、見ているだけでも楽しめます。ここでは、イルカウォッチングなどのクルージングもできるので、お子さん連れの方は是非体験してみてはいかがですか

牛深温泉やすらぎの湯・・・広々とした露天風呂、緑を望み爽やかに。スチームサウナや薬草気泡湯で気分をリフレッシュ。下田温泉センター白鷺館・・・白鷺が傷を癒したという民話が伝わる温泉五和のイルカウォッチング・・・野生のイルカに出会う。温暖な気候の通詞島周辺は野生のバンドウイルカの海。春には母子連れのかわいい姿も見られる。殉教公園・・・天草キリシタンを偲ぶ。隠れキリシタンの資料を展示する天草切支丹館や、島内から墓碑を集めたキリシタン基地などがある。天草ドルフィンワールド・・・イルカたちのジャンプやステージへのスライディングなど、ダイナミックなショーが楽しめる「天草ドルディんワールド」。愛嬌いっぱいのイルカたちと握手をしたり、実際にプールに入ってイルカと泳いだりと見て、触れて、一緒に楽しめるイルカのテーマパークと呼べそうなスポット。他にもアシカショーやペンギンの餌付け体験もできて、子供たちに大人気です。見事に息のあった、迫力あるコンビネーションジャンプを見ることができます。2頭のイルカの背びれにつかまって一緒に泳ぐ(ふれあいスイミング)は、予約すると体験できます。ジャンプの合図をしたり、イルカと握手をしたりと、ショー体験もできる。調教師気分を体感しましょう。イルカに触ったり、一緒にプールで泳ごう!イルカたちのジャンプやステージへのスライディングなど、ダイナミックなショーが楽しめる「天草ドルフィンワールド」。愛嬌いっぱいのイルカたちの握手をしたり、実際にプールに入ってイルカと泳いだりと見て、触れて、一緒に楽しめるイルカのテーマパークと呼べるスポットです。他にもアシカショーやペンギンの餌付け体験もできて、子供たちに大人気です。宇城島三角から、天草諸島の大矢野島、永浦島、大池島、前島、天草上島までを結ぶ天草五橋を縦走する「天草パールライン」。島々を結ぶ橋上や小高い丘にある展望台からは、海と小島が織りなす絶景が一望のもと。高舞登山山頂は夕日の名所としても有名です。

天草の温泉について

天草には、800年の歴史を誇る『下田温泉』と
大矢野温泉と松島温泉からなる『上天草温泉郷』があります。

上天草温泉郷

様々な泉質を楽しめる

大矢野地区にある藍の湯温泉、天草パール温泉、弓ヶ浜温泉、柳港温泉、天草温泉を総称して『大矢野温泉』と言われています。

同じ地区内でも藍の湯温泉・天草パール温泉はナトリウム塩化物泉弱食塩泉、柳港温泉と弓ヶ浜温泉の白湯は単純泉、弓ヶ浜温泉の赤湯は炭酸泉と、異なる泉質を楽しめます。

施設によって効能は異なりますが、主に「神経痛、筋肉痛、冷え症、更年期障害、リウマチ性疾患、慢性角化症、慢性皮膚病、慢性婦人病」のような症状に効果が期待されます。

「日本の夕日百選」に選ばれた美しい夕陽を眺望

『松島温泉』がある天草松島は、宮城県の「松島」、長崎県の「九十九島」と並び、『日本三大松島』と呼ばれています。

茜色の夕陽が天草の島々の奥に沈んでいく様子は特に美しく、天草下島の「サンセットライン」と同様に「日本の夕日百選」に選ばれています。

全国温泉地満足度調査ランキング(秘湯部門)第7位

旅行情報雑誌じゃらんが企画した「じゃらん人気温泉地ランキング2015」の秘湯部門で、『上天草温泉郷・下田温泉』が第7位に選ばれました。

おすすめの温泉

僕が行ったことがある、または、行ってみたいと思う天草の温泉を紹介します。基本的に
おしゃれなデザイナーズ施設で非現実を味わう95%・温泉の効能5%で厳選しています。

デザイナーズ旅館「天空の船」
厳選

厳選!天草のおすすめ温泉

温泉のみ

天草の温泉の特徴はなんといっても温泉でしょう!そうでしょう!なんでしょう!なんあんでしょう!

ホテルアレグリアガーデンズ天草
デザイナーズ旅館「天空の船」
RIBBON

厳選!天草のおすすめ厳選

宿泊も可

天草の温泉の特徴はなんといっても温泉でしょう!そうでしょう!なんでしょう!なんあんでしょう!

ホテルアレグリアガーデンズ天草

天草の温泉マップ

マーカーをクリックすると温泉の詳細リンクが表示されます。

天草の温泉一覧

下記のボタンをクリックすると該当する天草の温泉だけを表示させます。

  • 全て表示
  • 宿泊も可
  • 温泉のみ
  • 潮の香る宿 甲ら家

    潮の香る宿 甲ら家

    【姫戸】宿泊も可

    にがり入り源泉で体の芯までぽっかぽか。不知火海を一望できる露天風呂を堪能できます。

  • 天草渚亭

    天草渚亭

    【松島】宿泊も可

    最上階にある貸切展望風呂から眺める景色は絶景です。貸切家族風呂だからプライベートを満喫。

  • 富士広旅館

    富士広旅館

    【天草】宿泊も可

    かけ流しの天然温泉だから岩風呂風の大浴場でゆっくり疲れを癒せます。

上天草どっちもよか丼 海&山丼 第7弾

開催期間:2015年4月1日(水)~2015年9月30日(水)

第1~6弾までこれまで食べられた丼を合わせると約5万杯以上にもなる上天草定番のイベントです。全国のご当地グルメでもトップクラスの人気を誇る海丼と山丼だけにしぼりどちらか多く食べられるかをリアルタイムで確認することができます。

海丼にいは特産のぷりぷり「車エビ」、山丼には旨味と歯ごたえの「天草大王」さぁどっちが勝つか!?

どっちもよか丼のこだわり

食材は「車エビ」と「天草大王」に厳選

使用される材料は海丼は「車エビ」、山丼は「天草大王」の食材を使います。ただし、時期によっては「車エビ」が入荷出来ない場合もあります。

塩は「天草産」を使用

海丼・山丼に使用する塩は、天草産を使用します。

食材は熊本県産及び天草産

食材は、熊本県産及び天草産を使用します。

上天草の特選素材

日本最大級の地鶏『天草大王』

熊本県内でのみ生産されており、弾力と旨みが強い地鶏で天草地方で飼育されていたことから『天草大王』と名付けられています。『天草大王』は、最大背丈が90cm、体重7kgにもなり日本最大級の地鶏でもあります。

弾力のある歯ごたえと旨みが強く、コクのある味わいは一級品です。定番の焼き鳥や水炊きなど、煮ても焼いても美味しくいただけます。また、一般の鶏と比べて臭みがほとんどなく良質なダシが取れるもの特徴の1つです。

指定された農場だけが飼育することが許されており、幻の地鶏と言われることもあります。

上天草の『車エビ』

上天草市は、車エビ養殖の発祥の地です。有明海と不知火海の荒波で育った身の締まった車海老は上天草市の代表的な海産物でもあります。

エビの中でも車エビは旨味成分の含有量がトップクラスで刺身はもちろん、天ぷらやエビフライ、シンプルに塩焼きなどどんな調理方法にも合います。活きたまま桐箱に箱詰めした贈答用としても人気があります。

上天草どっちもよか丼の参加店マップ

マーカーをクリックすると上天草どっちもよか丼の参加店の詳細リンクが表示されます。

http://gotouchi.kami-amakusa.jp/index.php

上天草どっちもよか丼の参加店一覧

上天草どっちもよか丼の参加店になります。

  • 岬亭レストラン オリオン

    岬亭レストラン オリオン

    【松島】海鮮料理

    天草の海ならではの新鮮な魚介類をふんだんに用いた料理が自慢です。

  • 上天草物産館 さんぱーる

    上天草物産館 さんぱーる

    【大矢野】海鮮料理

    毎日、朝採りの野菜と水揚げされた魚介が揃う物産館。鮮度抜群の魚介に大満足!

  • ホテル松竜園 海星

    ホテル松竜園 海星

    【大矢野】海鮮料理

    天草ならではの豪快な海鮮料理。有明海を一望できる高台に建つ温泉リゾート

  • れすとはうす 海彩

    れすとはうす 海彩

    【大矢野】海鮮料理

    天草の海を眺めながら地元食材を味わうお食事処。たこ飯・チキン南蛮・ハンバーグ・カレーも大人気!

  • 水天

    水天

    【大矢野】海鮮料理

    天草の地魚を中心に、寿司はもちろん定食からおつまみメニューまで取り揃えています。

  • 海鮮レストラン 海石榴

    海鮮レストラン 海石榴

    【大矢野】海鮮料理

    いけすで泳ぐ天草の海の幸。磯の香りとともに旬の味覚を心ゆくまで堪能できます。

  • レストラン 満海

    レストラン 満海

    【大矢野】海鮮料理

    さかな屋さんだからできる天草の新鮮な魚介類を中心に旬の美味をお楽しみください。

  • ガーデンプレイス潮まねき

    ガーデンプレイス潮まねき

    【松島】海鮮料理

    魚屋さんのレストラン。天草のおいしい魚を安く食べたいなら潮まねきへ

  • 浜崎鮮魚 浜んくら

    浜崎鮮魚 浜んくら

    【大矢野】海鮮料理

    天草だからこそ、こだわる活魚料理の鮮度。居酒屋&お子様メニューも充実で幅広く

  • 海鮮家 福伸

    海鮮家 福伸

    【松島】海鮮料理

    見渡す天草の海、絶好のロケーション。旬の魚介類と郷土料理をとことん楽しもう

  • 生簀料理 ふくずみ

    生簀料理 ふくずみ

    【松島】海鮮料理

    豊かな自然に育まれた海の幸。新鮮な素材と潮の香りをそのままに旬の味覚をお届けします。

  • 岬亭 鉄板焼 杏布炉舎

    岬亭 鉄板焼 杏布炉舎

    【松島】海鮮料理

    有明海の海と島々を眼下に。天草の旬鮮食材を豪華に鉄板焼きで楽しむ。どっちもよか丼お召し上がりの方には庭園露天風呂の入力サービス有り

  • 地鶏&cafe サンはらいっぱい

    地鶏&cafe サンはらいっぱい

    【松島】海鮮料理

    「天草大王+cafe」 新感覚の地鶏屋は一手間加えた料理でおもてなし

  • 潮の香る宿 甲ら家

    潮の香る宿 甲ら家

    【姫戸】海鮮料理

    目の前に広がる海を眺めながらカニ料理・新鮮な魚料理が味わえるお店!

●●百選をまとめる

上益城

買う・お土産

道の駅 そよ風パーク

九州の、ほぼど真ん中に「泊まれる道の駅」登場!そよ風パークの最大の特徴は、和・洋室が揃ったホテルや山荘、犬小屋付きのコテージなど、宿泊施設と温泉が敷地内にあることです。宿泊施設や入浴施設があり、食事もランチバイキングから創作会席料理、季節の鍋料理、バーベキュー(コテージ宿泊のみ)まで揃っているので、とても便利です。

道の駅 清和文楽邑

気軽に楽しめる文楽専用劇場を併設。「道の駅 清和文楽邑」には、文楽(人形浄瑠璃)の専用劇場「清和文楽館」があり、観光がてら気軽に鑑賞できる道の駅として人気です。物産館には、清和高原で育ったトマトやブルーベリー、栗などの加工品がたくさん並びます。地元の食材をふんだんに使った食事も是非味わってください。

道の駅 通潤橋

日本最大の水路橋放水が目の前に迫る!熊本県央に位置する「道の駅 通潤橋」。「水の郷百選」や「日本の音風景百選」にも選ばれた通潤橋や五老ヶ滝には、多くの観光客で賑わいます。日本最大のアーチ水道橋重要文化財に指定されており、放水は目を奪われます。物産館「通潤館」では、物産の柚子商品や矢部茶、豆腐の味噌漬けの「豆酪(とうべい)」などが人気です。

天草

買う・お土産

道の駅 有明

温泉と「タコづくしグルメ」がお出迎え。「日本一のタコの街」を名乗る有明町にある「道の駅有明(リップランド)」。巨大なタコのモニュメントが目印の施設では、「タコすてーき」をはじめ色々なタコ料理が味わえます。目の前には「四郎ヶ浜ビーチ」が広がっており、海水浴シーズンでは水着のままレストランや併設の「有明温泉さざ波の湯」を利用することができます。

観光・体験・遊ぶ

天竺ツツジ祭

ゴールデンウィークの2013年5月3日(金)から4日(土)までの2日間、苓北町都呂々の「天竺」においてツツジ祭りが開催されます。 苓北町と天草市天草町の境に位置する「天竺」は天草下島の最高峰(538.35m)であり、山頂からの360度大パノラマでは雲仙普賢岳や東シナ海を望むことができます。 また、山頂には天草陶石を材料にした陶板(アズレージョ)の方位盤が設置されていますので、方位盤を参考に大自然の絶景をお楽しみください。当日3日は、1年間の安全を祈願する山開きの神事終了後、地元特産品の展示即売会が行われます。 新緑豊かなあまくさ・苓北の天竺で5月の休日を過ごしてはいかがでしょうか。天草西海岸の苓北町と天草市天草町の各窯元において、「春の窯元めぐり」も開催されています。4,500本のツツジがお出迎え!苓北町都呂々の「天竺」においてツツジ祭が開催されます。 苓北町と天草市天草町の境に位置する「天竺」は天草下島の最高峰(538.35m)であり、山頂からの360度大パノラマでは雲仙普賢岳や東シナ海を望むことができます。 また、山頂には天草陶石を材料にした陶板(アズレージョ)の方位盤が設置されていますので、方位盤を参考に大自然の絶景をお楽しみください。  新緑豊かなあまくさ・苓北の天竺で5月の休日を過ごしてはいかがでしょうか。 なお、天草西海岸の苓北町と天草市天草町の各窯元において、「春の窯元めぐり」も開催されています。天草下島地域最高峰の霊峰・天竺(358.35m)に、霧島ツツジ等約4,300本を植栽。一面に紅、紫、白の花が咲き誇るツツジの名所として春山を楽しむことができる。長崎県野母岬や晴天であれば阿蘇の噴煙も見える360℃のパノラマは必見。

約4500本の花が咲き誇る春山を楽しみながらウォーキングしよう。天草下島地域の最高峰・天竺山(538.35m)に、霧島ツツジ等約4500本を植栽。一面に紅、紫、白の花が咲き誇るツツジの名所として、春山を楽しむことができます。長崎県野母半島や、晴天であれば遠くの阿蘇の噴煙も見える360度の大パノラマは必見です。

苓北じゃっと祭

心躍る真夏の祭典がやってくる。じゃっと、みんなで楽しもう。「じゃっと祭」の語源は「じゃる」「じゃっと」じゃっとさい」という苓北町の方言。「そうだ」「本当だ」という意味があり地域住民がこぞって、「じゃっとさい(そうだ)」と一丸となって突き進もうという願いが込められています。1万人を超える人手で苓北町は祭り一色に染まります。中でも人々の心を躍らせる「天草れいほくペローン大会」は、約340年前に長崎から伝えられたといわれ、打ち鳴らす銅鑼と太鼓の音が鳴り響く白熱したレースが繰り広げられます。

富岡海水浴場

透き通る海に抱かれたい。見渡せばコバルトブルー。柔らかな砂質と海水の透明度に優れ、真夏は海面がコバルトブルーに輝きます。約300mのビーチ内は波が大変穏やかで、小さな子供連れでも安心して楽しめます。

白岩崎キャンプ場

童心に返って磯遊び。水平線に沈む夕日に感動!「富岡海水浴場」に隣接するキャンプ場で、天草陶石の白岩が海岸一帯に突き出た絶景。岩礁は磯遊びに最適。天草灘への落陽は感動的な美しさです。

天竺・天の川西遊記登山

下島で最高峰「天竺」健康登山で実施。地元特産物の展示販売なども行われます。

八坂神社裸まつり

締め込み一つで海に分け入る。厳寒の冬の男祭り。400年の歴史を持つ上津深江八坂神社の「裸まつり」。無病息災を祈って、毎年1月20日に若者の担ぐ朱神輿が勇壮に厳寒の海を渡ります。富岡稲荷神社をメイン海上に男たちが川舟を引き回し、神輿を担いで富岡の町中を練り歩きます。

富岡稲荷神社初午大祭

初春の無病息災を祈る。伝統の初午大祭。江戸時代、天草の政治・経済・文化の中心であった富岡城下に受け継がれる伝統行事。富岡稲荷神社の旧暦2月の初午は、毎年多くの参拝者でにぎわっています。「コッコデショ」は神輿を担ぎ、新しい一年の無病息災・五穀豊穣を願う伝統の祭りです。

富岡城・熊本県富岡ビジターセンター

富岡城跡に雲仙天草国立公園の内容を紹介し、天草地域の魅力ある自然景観、歴史・文化、環境などについての情報を発信しています。

天草四郎乗船の地

天草四郎を総大将とする一揆軍は、堅固な富岡城を攻め落とせず、一揆勢は島原へ渡るためここから乗船したという。この碑は、自然石を舟に十字架を帆柱に見立ててデザインされています。

鈴木重成公供養碑

苓北の歴史にこの人あり。復興に尽力した領主を偲ぶ。「天草・島原の乱」後に天領となった天草の初代官で、天草の復興に努力した鈴木重成の功を顕彰するために、家臣達が建立したものです。天草の民を救うために年貢を軽減するよう幕府に進言したという名代官でした。

天草回天之碑

故郷の歴史を次世代に伝える。今も町を見守る功労者たち。天草の再興に尽力した鈴木重成、その補佐をした実兄・正三和尚や明治維新で活躍した勝海舟、江戸後期の儒学者・頼山陽に敬意を表し、富岡城二の丸に建立された。歴史に名前を留める4人の像は富岡城跡に立ち、今も苓北の町を見守っています。

富岡吉利支丹供養碑(千人塚)

キリシタンの無念を弔う。悲しい歴史の軌跡を訪ねる。正保4年(1647年)、鈴木重成の手によって「天草・島原の乱」で討ち死にしたキリシタン3,300人あまりもの首が葬られ、その供養碑を建てて霊を慰めたものだと言われています。別名「千人塚」と呼ばれる供養碑は、今も静かに佇んでいます。

アダム荒川殉教の地

信仰を胸に闘ったアダム荒川は人々の心を励まし続けました。志岐教会からガルシア・ガルセス神父が追放され、代わりに教会を守っていたアダム荒川は、3ヶ月にもわたる迫害にもめげず信仰を守り通す態度を取り続けたため、斬首の刑に処されることとなりました。キリスト教の迫害で処刑されたアダム荒川を含む日本人殉教者188人を、ローマ法王ベネディクト十六世が栄誉ある「福者」に列することを正式に承認されました。

志岐城跡

南蛮文化華やかなりしかつての盛栄を偲ぶ。中世期に「天草五人衆」と歌われた志岐氏の居城跡。志岐麟泉は天草で初めてキリスト教を導入後、1589年小西行長・加藤清正の適合軍に攻められた「天正の天草決戦」で敗れたとされます。現在、志岐城跡公園を整備し健康づくりの場・憩いの場として利用できます。

古戦場仏木坂

いにしえの戦場に立ち武将たちの思いにふれる。天正17年(1589年)小西行長・加藤清正らが志岐城を攻めたとき、本戸城の客将・木山弾正らがそれを迎え撃った戦いの場に、碑が建てられています。我が家臣により誤って殺され、無念の死を遂げたという木山弾正の最後の地。

鎮道寺

勝海舟が訪れた印が残る落書きに思いを込めて。幕末から明治に活躍した勝海舟は、鎮道寺を2度にわたって訪れ、本堂の柱に落書きをしたものが、今もそのままに残されています。境内には勝海舟宿泊記念碑があります。「頼まれぬ世をば、経れども契りあれば、再びここに月をみるかな」と落書きが残っています。

国照寺

天草の歴史を見守ってきて古刹の庭園に癒されます。鈴木重成がキリシタン禁圧のために創建した天草四ヶ本寺のひとつです。国照寺には町指定文化財の「弾庭園」と「一沸二十五菩薩」があります。

苓北町温泉プール

自然の恵み、温泉プールいつでも快適スイミング。「麟泉の湯」に隣接する天然温泉プール。25mコース、幼児用プールをはじめトレーニング室など、設備も充実。一年中スイミングが楽しめます。

おっぱい岩

波と風が描くモダンアート!?おっぱいがいっぱい。国道324号線沿いの浜辺に、干潮時にのみ姿を現す変形岩「おっぱい岩」。直径は約1.5m。直に触れれば「胸が大きくなる」とか、「母乳がたくさん出るようになる」などのご利益も噂されています。

四季咲岬公園

灯台の向こうに広がる水平線。海に沈む夕陽を眺めよう。富岡半島の先端にあり、この場所から望む天草灘の風景は、まさに絶景。ハマジンチョウやトベラ、ハマヒサカキ、ツバキ等の常緑照葉樹の矮性のもので被われており、突端には灯台(標高46m)もあり、9~12月には海に沈む夕陽を見ることができます。

志岐集会所

人々が集うコミュニティの場。コンサートやイベントがいっぱい。波のうねりを表現したデザインが印象的。アートポリス事業により建築、「くまもと県産材振興会賞」を受賞した。コンサートや発表会、イベントなど、楽しい催しがいっぱい。県産のスギなどを使ったスタイリッシュな空間。音響設備にこだわったホールで行われるライブも人気です。

温泉

苓北町温泉センター 麟泉の湯

こんこんと湧き出る天然の湯。天草の青い海を望み温泉三昧。天草灘に沈む夕陽を眺めながら、ゆったりと温泉三昧。東シナ海、富岡半島を一望できる大浴場や本格的なサウナ、電気風呂、家族風呂など設備も充実しています。湯上りには、広々とした大広間でゆっくりと休んで、存分にリラクゼーションを満喫できます。温泉の湯を持ち帰ることができるユニークな「温泉自動販売機」もあり、自宅で温泉気分を楽しみたい人にも喜ばれています。

旅行の行き先

旅先を選択するとおでかけスポットのカテゴリが表示されます。

おでかけスポット

をクリックするとサブカテゴリが表示されます。

観光ガイド(3)

旅行の補助金

  • 宿泊施設

宿泊施設(2)

温泉

  • 温泉
  • 家族風呂

アミューズメント(1)

  • テーマパーク
  • 遊園地
  • 動物園
  • 水族館(1)
  • キャンプ場
  • 海水浴場
  • スキー場
  • パワースポット
  • 工場見学
  • 水遊び
  • 公園

ミュージアム(1)

エンターテイメント

  • お祭り
  • 花火大会

グルメ(3)

観光(1)

ショッピング(1)

交通機関

  • 電車
  • 新幹線
  • 地下鉄
  • モノレール
  • 飛行機
  • バス
  • フェリー
  • レンタカー
デザイナーズ旅館一覧